投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

4月28日(月) 離任式

イメージ
 お世話になった先生方に感謝を伝える機会でした。 久々の再会に児童も喜んでいました。 先生方、お世話になりました。

4月28日(月) 栽培委員会のがんばり

イメージ
 今日も、栽培委員会の児童が早く来て植物のお世話をしていました。

4月28日(月) 全校朝会

イメージ
 朝の挨拶の練習で、早めに登校する6年生児童の姿がありました。 立派な挨拶ができましたね! 校長先生のお話も、日々お世話になっている方々への感謝や、6年生の活躍などで、 人のためになる仕事の大切さを感じました。

4月22日(火) 1年生を迎える会

イメージ
 各学年から、1年生の入学をお祝いして、素敵な出し物や贈り物をプレゼントしました。 最後に、校歌を歌いましたが、1年生の皆さんも、早く覚えて一緒に歌いましょうね!

4月21日(月) Fig jam視察 6-1・4-2授業視察

イメージ
 6-1は、社会、4-2は、理科の授業を行いました。 それぞれ、学習のめあてをしっかりと押さえながら、子供たち自身が学習を進めている様子が見られました。 教育委員会の方々とFigma(デジタル発表作成アプリ)の方々が視察に来ましが、 よい姿を見せることができたのではないでしょうか?

4月21日(月) 全校朝会

イメージ
 校長先生からは、学校にある花や木々のこと、西新井小学校の良いところなどをお話ししてもらいました。 1年生は、体育館での朝会デビューでした!

4月18日(金) 先生同士の勉強会

イメージ
 その先生ならではの得意なこと、経験、勉強してきたことなど、 教え合う機会は、なかなかないのですが、 勉強会を充実させて、先生みんなで子供たちのために教える力をアップデートしていきますよ!!

4月18日(金) 委員会活動

イメージ
 今年度、1回目の活動でした。 自己紹介や、活動のグループなどを決めてこれからの計画などを考えました。 これから、学校のために頑張ろう!

4月14日(月) 1年生対面式 全校朝会

イメージ
 いよいよ、今日から、1年生も全校朝会に参加します! 列の中に入って、気持ちもすっかり仲間入り?!

4月10日(木) 1年生 学校となかよく

イメージ
 まだまだ知らないことばかりの1年生。 学校を巡って、「これなあに?」を繰り返して、少しずつ学校のことを知っています。 そんなことも、楽しい勉強です!

4月8日(火) 新6年生の活躍

イメージ
 西新井小学校の6年生は、学校のためにたくさんのお仕事があります。 早速、校旗をあげる仕事をしている姿がありました。 このほかにも、活躍している場面が多々あります。 期待していますよ!6年生の皆さん!

4月7日(月) 令和7年度入学式

イメージ
 ご入学おめでとうございます! これから、たくさんのことを学び、成長する1年生を学校みんなで応援しているよ!!

4月7日(月) 始業式

イメージ
今年度も、いよいよスタートです! 新しい学年でも、素敵な西新井小学校を、みなさんそれぞれの素敵な生活をつくっていきましょう!

4月4日(金) 入学式準備登校日 6年生

イメージ
※2025年度以降の学校日記はこちらになります。本年度も宜しくお願い致します。 新6年生が登校しました。 体は、もちろん大きくなってきていますが、心もしっかり成長してくれています。 6年生としての自覚をもって、とても素晴らしい態度で準備をしてくれました。 頼りにしているよ!